top of page




1/5
じゆうがっこう
民間による授業料無料のスクール
新しい教育の選択肢として、無料で開校しています。
教育機会確保法や、子どもの権利条約に沿って活動します。
長岡市民立小中一貫校
【長岡市の教育理念】
子どもたち一人ひとりの個性が輝き、
幸せを創り出していける教育の推進



じゆうがっこうの教育目標

01
自己決定、対話、子どもの権利を大切にする
02
親も子も、共に学び育つ


03
子どもたちが自ら学んで いく力を信じる
1日の流れ
クラスミーティング
10:00〜11:15
心理学をベースとして、
楽しかったこと、嬉しかったことなどを輪になって話します。
そのほかにも、昼食決めやルールづくりなどを話します。
ミーティングが終わり次第、自由時間。
好きなこと、やりたいこと、興味関心のあることをして過ごします。
お昼
11:15〜
食べる時間や場所は決めていません。
お弁当、買い出し、調理などその日によって変わります。

自由時間
〜15:00
だいたい15時頃帰ります。
会場によって下校時間は異なります。












よくある質問
Q & A
01
Q : 市民立とはなんですか
A : 「市民が創る新しい公教育」を掲げ民間が運営する、学費無料の学校です。
市の教育理念を採用し、教員はいません。モデル校は愛知県の瀬戸ツクルスクールです。
免許など規定はありませんが、ツクルスクールより許可をいただいて運営しています。
02
Q : 入学するにはどうしたらいいですか
A : まずはスクール説明会にご参加ください。個別でも対応しています。
03
Q : 入学手続きについて教えてください
A : 現住所、連絡先、入学者本人の生年月日を教えていただきます。
在籍は学校教育法に基づく既存の小中学校になります。
04
Q : 長岡市外からも通えますか
A : はい。通えます。
05
Q : 卒業後の進路はどうなりますか
A : それぞれですが、瀬戸プラクティカルカレッジと提携しています。
(個人事業主スキルを育成する教育をしている高等部です)